ピアノの発表会 と〝韓〟トリーハウス
市民ホールでさわちゃんのピアノの発表会がありました。
ピアノを始めて数か月、何も言わず一人でピアノを空けて練習する様や上手に出来た時の 嬉しそうな表情や、うまく弾けずに悔しそうにしながらでもがんばっている様を見てきたので、発表会はとても楽しみでもあり、緊張しているだろうなあと心配もしていました。。
でも過保護な親が心配しているのをよそにさわちゃんはリハーサル、本番とも上手に引けました。
か、感動しました・・・
静かな会場の雰囲気や、そこだけスポットライトが当たっているステージ、張りつめている空気、演奏者の集中力、緊張感、、、
ピアノの世界も本当に良いなあと実感しました
いつの間にかしっかり者という印象のさわちゃん
最近よく、さわちゃんこのまま小・中・高と大きくなって、県外に出てしまうのかなあとか考えたりして寂しい気持ちになりますが、あれこれ悩んだ結果、
結論は・・・目標!鳥取環境大学に!で。
公立になりましたし、卒業後も県外に出てしまう確率がグンと減ると思うんです。
そこで経営を学んで、、スギゴコチの後を継いでもらうのが夢ですね☆
この間も真夜中起きてきて「パパ仕事せんとパソコンからお金が出てこんで!」と社長をマネジメントする始末。
ピアノも勉強も良いけど、あまりしすぎると県外に行ってしまうから、ほどほどにがんばってな!(後ろ向きな応援のようですが・・)環境大学だで☆自転車で通えるし
将来佐和ちゃんの元で働く予定の君ちゃん。自由奔放でいかにも夢を追いかけそうなタイプなのでうまく環境大学に行くように仕向けないと・・・
別件で、
アンティークの似合うカントリー調のかわいいお家を~というご依頼を韓国がお好きな?とてもセンスの良い奥様からいただきました。名付けて〝韓〟トリーハウスです!!
高木社長、森原さん、僕の普段は漢(おとこ)の中の漢の三人ですが、この度のM様邸で完全に女子力が上がったと思います!(笑)
杉・人工大理石のキッチンや水屋、パタパタ扉の下駄箱も作らせていただきました!
床の杉はアンティーク風にエイジングっぽく塗装しました!
今思えば何十回にも及ぶ打ち合わせ~工事中もとても楽しく、懐かしい良い思い出になりました。
本っ当にありがとうございました!!!
ご家族皆様、新居でお幸せにお過ごしください。
改めてニーズとそれを察知するコミュニケーション能力+プラスアルファの最適な提案+無理のない予算で出来るようにもっともっと腕を上げたいなと心から思いました。
それと何より、強くて、とにかく強くて、断熱の良いお家。これが一番大事です。
秀建さんとても勉強になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
勉強あるのみ!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント