トットリーネ
連休中、杉心地の良い家に東京のアンテナショップ2階イタリア料理「トットリーネ」から家具を購入してくださったシェフの平山さんが来られました。
イタリアに住んで料理の修行をされていたクール平山さんは華の昭和53年生まれ世代、とても良い刺激をいただきました。
二日前に結婚式を挙げられたばかりの幸せ一杯な方がなぜ一人で鳥取に・・!?
今回の旅の目的は鳥取東部の食材探しと人脈づくり、ご自分の店をもたれるときのための杉の内装材探し。
それならまかせろとお忙しい中、ご同行してくださったのは智頭の名料亭旅館「林新館」の林さん、なかなかできませんよね。でここは地元の新鮮な野菜が集まる河原道の駅、野菜について熱く語られるエプロン姿の青木さん。
しっかり挨拶されて良い話になったようです。野菜を作る側も作るだけじゃなく大事に使ってくれるところを探してて、使う方も良い野菜の情報を探しているらしく、杉にも同じことが言えるなあと思いました。
続いて「かろいち」、旬の魚がたくさんいて活気があり、日本海鳥取に住んでいることをとても幸せに感じました。料理人と市場を歩くとあれはこうしたらうまいとかまさに目からうろこ状態でイメージだけはふくらみました。パエリアパエリア~
今度は東京で会いましょう!とここで料理人と杉人が固く握手。同世代っていいなあ~
そして連休中に帰ってきた甥っ子たくとはあちゃんとも存分に遊べ
佐和ちゃんグレートだぜ!!
・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント